現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「シビック」のMTスポーツが3台揃った! 初代「シビックRS」を高橋国光さんに運転してもらったのは忘れられない思い出です

ここから本文です

ホンダ「シビック」のMTスポーツが3台揃った! 初代「シビックRS」を高橋国光さんに運転してもらったのは忘れられない思い出です

掲載 1
ホンダ「シビック」のMTスポーツが3台揃った! 初代「シビックRS」を高橋国光さんに運転してもらったのは忘れられない思い出です

シビックにスポットを当てたホンダブース

2024年4月12日~14日に千葉県・幕張メッセで開催されたAUTOMOBILE COUNCIL(オートモビルカウンシル)にホンダは3台の「シビック」を展示。会場には初代RSと全日本ツーリングカー選手権で活躍したシビック、今秋発売予定のシビックRSプロトタイプが並びました。新旧のシビックたちを紹介します。

Z世代男子、ホンダ「シビックタイプR」に惚れる。クルマ遍歴6台目にして気に入ったフィーリングとは?

クイックなハンドリングが気持ちよかったRS

2024年4月12日~14日に開催されたオートモビルカウンシル。深紅の大きなボードに「HONDA」のロゴと「DNA」の3文字が白抜きされた看板が目立つホンダのブースでは、マニュアル・トランスミッション(MT)を操作してスポーティなドライビングを楽しむMTスポーツをテーマに、3台の「シビック」が展示されていました。

1972年に登場したシビックはホンダで最も長い歴史を持つブランドで、2021年に登場した現行モデルは11代目となっています。今回は初代モデルに追加設定された1975年のシビックRSと1987年にチャンピオンとなった3代目モデルのレース仕様、そして2024年秋発売予定、現行モデルのシビックRSのプロトタイプが紹介されていました。

1974年に登場した初代のシビックRSは、スポーティモデルだったGLをベースにツインキャブを装着し、カムを変更するなどして69psから76psにパワーアップ。同時にGLの4速MTからシビック初の5速MTに変更されサスペンションも強化されました。さらにホイールも13インチにサイズアップされるなどシャシー性能も引き上げられています。

1.2Lで76psという最高出力は、現在では平凡な数値ですが、当時としてはクラストップレベルの「ハイパワー」でした。車両重量は2ドアが695kg(3ドアは705kg)と軽かったことが最大の美点で、さらに車両サイズが全長3650mm×全幅1505mm×全高1320mmとコンパクトだったことも大きな美点となっていました。

ちなみにRSはレーシング・スポーツの略ではなくロード・セーリングの略。運輸省(当時)に配慮してのネーミング、との説もありますが、じつは実際にレーシング……と名付けるに相応しいモデルも開発していたとLPL(ラージ・プロジェクト・リーダー)だった木澤博司さんから聞いたことがあります。個人的には2年間余分に通った学生時代と学生気分の抜けない社会人の初めに乗っていましたが、クイックなハンドリングが最高に気持ちよかったことを覚えています。

じつはまだ学生だった頃、西日本サーキットのF2レースを取材した際に、今宮 純さんから高橋国光さんと一緒にホテルまで送ってほしいと頼まれたことがありました。それだけでも感激だったのですが、国光さんから「ちょっと運転させてくれる」と頼まれ助手席に移動、「国さん」のドライビングをサイドシートでインプレッションさせてもらいました。国光さんに「ホンダのクルマって、運転していて楽しいよね」と話しかけられ少し上ずった声で「はい……」と答えたのは忘れられない想い出。「軽量コンパクトは永遠の正義」を実現した1台であったのは間違いないです。

JTCで6戦6勝と圧倒的な強さを誇ったシビック

シビックは多くの世代がツーリングカーレースで活躍したことも大きな特徴でした。なかでも注目を浴びたのはグループA(Gr.A)規定で戦われた全日本ツーリングカー選手権(JTC)での活躍です。シビックのJTCデビューは1985年のJTCシリーズ第3戦の西日本サーキット。

第2戦の筑波サーキットでグループN仕様をベースにしたクルマが参戦していましたが、無限(現M-TEC)がチューニングしたフルGr.A仕様は西日本でデビュー。中嶋 悟さんと中子 修さんという「掟破り」のコンビで登場し、中嶋さんが早速ポールポジションを奪取したのです。

決勝レースでは燃料計のトラブルでリタイアに終わっていますが、続く第4戦の鈴鹿ではポールポジションからスタートし、BMWの「635CSi」を相手にトップ争いのバトルを繰り広げた末に初優勝を飾っています。今回展示されていたクルマは1987年シーズンのJTCに参戦した競技車両そのもので、中子さんと岡田秀樹さんの名コンビで6戦6勝と圧倒的な強さを見せてチャンピオンに輝いた1台です。

秋に発売予定の最新シビックRSのプロトタイプも

ホンダの、MTスポーツへの拘りを解説した展示パネルの前に展示されていたのは今年の秋に発売予定となっている現行(11代目)シビックRSのプロトタイプです。1月の東京オートサロンでお披露目された後も、幾つかのイベントで紹介されてきましたが、プロトタイプとあって詳細は未発表となっています。

ベースとなった現行シビックは、それをシビックと呼ぶのが相応しいかは意見の分かれるところですが、1台のクルマとして見ると高い評価が与えられるモデルです。そんな1台を、ホンダ(の研究所)が精魂込めて開発し、RSのバッジを付けたからには楽しいクルマになっているのは間違いないでしょう。

こんな記事も読まれています

なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
WEB CARTOP
ターボ+5速MTのミライースが市販される可能性があるだと!? 全日本ラリーに参戦する「D-SPORT Racing」のミライースから目が離せない
ターボ+5速MTのミライースが市販される可能性があるだと!? 全日本ラリーに参戦する「D-SPORT Racing」のミライースから目が離せない
WEB CARTOP
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
Auto Messe Web
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
MINI、「センター1本出しマフラー」の“爆速モデル”がデビュー! 史上最速ホットハッチ新型「MINI JCW」世界初公開! 世界一過酷なレースに挑む
MINI、「センター1本出しマフラー」の“爆速モデル”がデビュー! 史上最速ホットハッチ新型「MINI JCW」世界初公開! 世界一過酷なレースに挑む
くるまのニュース
マツダスピリット レーシング 3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダスピリット レーシング 3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • him********
    このシビックで環状線走ればいい。
    すり抜けたり、パトカーとバトルしたらいいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9229.0万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9229.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村